9月24日(日)みどりの窓口記念日

1965(昭和40)年国鉄(現JR)の全国150の駅にコンピューターによる指定席発券機が設置されました。

9月23日(土)テニスの日

日本テニス協会や日本のプロテニス協会等で結成された日本テニス振興協議会が1998(平成10)年に制定しました。

9月22日(金)国際ビーチクリーンアップデー

1985年から実施。世界各地の海岸で一斉にごみを拾い集め、環境への影響等を調査しています。

9月21日(木)ファッションショーの日

1927(昭和2)年 銀座三越にて日本初のファッションショーが開かれました。

9月20日(水)空の日

1910(明治43)年日本初の飛行船が東京上空を飛びました。

9月19日(火)苗字の日

1870(明治3)年戸籍整理のため、一般市民にも苗字を持つことが許されました。

9月18日(月)かいわれ大根の日

1986(昭和61)年
健康野菜のかいわれ大根にもっと親しんでもらおうと制定されました。

9月17日(日)モノレール開業記念日

1964(昭和39)年日本初の旅客用モノレールが浜松町↔︎羽田空港間で開業しました。

9月16日(土)競馬の日

1954(昭和29)年、日本中央競馬会(JRA)が発足しました。それまでは、農林省(現愛の農林水産省)畜産部が運営する国営競馬でした。

9月15日(金)老人の日

国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に務める意欲を促す日。