10月17日(火)貯蓄の日

勤労の実りを大切にしようという日です。

10月16日(月)世界食糧デー

開発途上国に広がる栄養失調や飢餓をともに考えましょう。

10月15日(日)たすけあいの日

助け合い、ボランティア活動の積極的な参加を呼び掛ける日です。

10月14日(土)鉄道の日

1872(明治5)年新橋ー横浜間29kmを結んだ鉄道が開業しました。

10月13日(金)引っ越しの日

1868(明治元)年
明治天皇が京都御所から江戸城へご入城されたのにちなみ設けられました。

10月12日(木)大陸発見記念日

1492年クリストファー・コロンブスの率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達しました。

10月11日(水)ウィンクの日

想いを寄せている人に気持ちが届く日と言われています。

10月10日(火)缶詰の日

1877(明治10)年北海道石狩町でサケの缶詰の製造が開始されました。

10月9日(月)世界郵便デー

1969年万国郵便連合の創設日を記念して制定されました。

10月7日(土)盗難防止の日

とう(10)なん(7)の語呂合わせ。日本損害保険協会が2003(平成15)年に制定しました。車上狙い、住宅侵入盗難などの防止啓発が行われます。