5月22日(月)ガールスカウトの日

日本でのガールスカウトの始まりは1920(大正9)年東京で結成された「日本女子歩道団」とされています。

5月21日(日)リンドバーグ翼の日

1927年、チャールズ・リンドバーグが大西洋無着陸横断飛行に成功し、パリに到着しました。

5月20日(土)東京開港記念日

1941(昭和16)年、芝浦・竹芝両埠頭が完成して外国貿易港として開港しました。

5月19日(金)ボクシング記念日

1952(昭和27)年 挑戦者臼井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノを倒し、日本初のボクシングチャンピオンが誕生しました。

5月18日(木)国際親善デー

1899年、オランダ・ハーグで第1回平和会議が世界26ヵ国の参加で開催されました。

5月17日(水)世界電気通信の日

世界中の国とより速くより正確に連絡をとる手段としての電気通信の普及と理解を深める日です。

5月16日(火)旅の日

旅を愛する作家や芸術家などによって結成された「日本旅のペンクラブ」(旅ペン)が1988年(昭和63年)に制定。

1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)、俳人・松尾芭蕉が江戸を立ち、『おくのほそ道』(奥の細道)の旅へ旅立った。

5月15日(月)沖縄本土復帰記念日

1972(昭和47)年 午前0時にアメリカから日本に沖縄の施政権が返還され、沖縄県の誕生となりました。

5月14日(日)温度計の日

水銀温度計を発明したドイツの物理学者ファーレンハイトの誕生日です。

5月13日(土)カクテルの日

1806年、アメリカの雑誌に初めて「カクテル」という名前が登場しました。『ビタースリング』と呼ばれ選挙運動の妙薬と紹介されました。