12月11日(月)百円玉記念日

1957(昭和32)年板垣退助の紙幣に替わって百円硬貨が発行されました。

12月10日(日)世界人権デー

1948年
パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択されました。

12月9日(土)障がい者の日

1975(昭和50)年国連総会で「障がい者の権利宣言」が採択されました。

12月8日(金)太平洋戦争開戦の日

1941(昭和16)年日本軍がハワイ真珠湾を攻撃し3年9ヵ月に及ぶ戦争が始まりました。

12月7日(木)神戸開港記念日

1867(慶応3)年神戸港が外国船の停泊場として開港しました。

12月6日(水)音の日

1877年エジソンが自分で発明した蓄音機での録音・再生に成功しました。

12月5日(火)国際ボランティアデー

1985年国際連合で制定されました。世界中の経済と社会開発の推進のために設けられました。

12月4日(月)血清療法の日

1890(明治23)年のこの日、エミール・ベーリングと北里柴三郎が破傷風とジフテリアの抗体を発見しました。

12月3日(日)カレンダーの日

1872(明治5)年
太陽暦採用により12月3日が明治6年1月1日になりました。

12月2日(土)日本人宇宙旅行記念日

1990(平成2)年TV記者の秋山氏がソユーズTM11号に乗って宇宙旅行に成功しました。