9月30日(土)愛知用水完成

1961(昭和36)年木曽川から知多半島南端までを結ぶ全長112kmの愛知用水が完成しました。

9月29日(金)日中国交正常化の日

1972(昭和47)年北京にて日本・中国間の国交正常化共同声明の調印式が行われました。

9月28日(木)プライバシーデー

1964(昭和39)年日本で初めてプライバシーを争点とした裁判が行われ、、の侵害を認める判決が出されました。

9月27日(水)女性ドライバーの日

1917(大正6)年日本の女性で初めて運転免許を取得しました。

9月26日(火)ワープロの日

1978(昭和53)年世界初の日本語ワープロが発売されました。

9月25日(月)藤ノ木古墳の日

藤ノ木古墳は、奈良県斑鳩市にある直径48m・高さ9mの古墳で、6世紀後半に作られたとされています。

9月24日(日)みどりの窓口記念日

1965(昭和40)年国鉄(現JR)の全国150の駅にコンピューターによる指定席発券機が設置されました。

9月23日(土)テニスの日

日本テニス協会や日本のプロテニス協会等で結成された日本テニス振興協議会が1998(平成10)年に制定しました。

9月22日(金)国際ビーチクリーンアップデー

1985年から実施。世界各地の海岸で一斉にごみを拾い集め、環境への影響等を調査しています。

9月21日(木)ファッションショーの日

1927(昭和2)年 銀座三越にて日本初のファッションショーが開かれました。