11月23日(木)勤労感謝の日
「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」国民の休日です。
11月22日(水)いい夫婦の日
「いい(11)ふうふ(22)」で家庭円満。
11月21日(火)世界テレビデー
1996年、国連で「第1回世界テレビフォーラム」が開催されました。
11月20日(月)ピザの日
ピザの名にもついたイタリアの王妃マルゲリータの誕生日です。
11月19日(日)緑のおばさんの日
1959(昭和34)年通学児童を交通事故から守る制度がスタートしました。
11月18日(土)アインシュタイン博士来日
1922(大正11)年東京駅に到着すると、焼く1000人の群衆が熱狂的に出迎えました。相対性理論を紹介する本や雑誌が出版され社会現象を巻き起こしました。
11月17日(金)将棋の日
将棋好きで知られている徳川家八代将軍吉宗が江戸城で年に一度の御前対局を設けていました。
11月16日(木)幼稚園記念日
1876(明治6)年日本で初めて官立の幼稚園が東京・神田に開園しました。
11月15日(水)七五三
男の子は数えの3・5歳、女の子は3・7歳に成長を祝って神社に参詣します。
11月14日(火)関門橋開通
1973(昭和48)年下関ー北九州市を結ぶ全長1068mの橋が開通しました。