3月24日(日)世界結核の日

1882年にロベルト・コッホが結核菌を発見したことから、世界保健機関が制定しました。

3月23日(土)世界気象デー

1960年世界気象機関(WMO)が発足10周年を記念して制定しました。加盟諸国の気象観測通報の調整・気象資料の交換を行っています。

3月22日(金)放送記念日

1925(大正14)年社団法人東京放送局(現在のNHK)が日本初のラジオ仮放送を始めました。

3月21日(木)カラー映画の日

1951(昭和26)年日本初の総天然色(カラー)映画『カメルン故郷に帰る』が公開されました。

3月20日(水)上野動物園開園の日

1882(明治15)年日本初の近代動物園である「上野動物園」が上野公園内に開園しました。

3月19日(火)ミュージックの日

東京都新宿区西新宿に本部を置く音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1991年(平成3年)に制定。

日付は「ミュー(3)ジック(19)」と読む語呂合わせから。

3月17日(日)漫画週刊誌の日

1959(昭和34)年日本初の少年向け週刊誌「少年サンデー」「少年マガジン」が創刊されました。

3月16日(土)国立公園指定記念日

1934(昭和9)年瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)霧島(現在の霧島屋久)の3カ所が日本初の国立公園に指定されました。

3月15日(金)靴の日

1870(明治3)年東京築地に日本初の西洋靴工場が開業しました。輸入した軍靴が大きいので、日本人の足に合う靴を作るためでした。

3月14日(木)ホワイトデー

2月14日のバレンタインデーに女性からチョコレートを贈られた男性が、お返しのプレゼントをする日です。